HANSHIN健康メッセ
スタンプラリー
ガンバッテ!
まずは「あそび」のスタンプをゲット!
それぞれのカテゴリのコンテンツをどれかひとつ体験すると、そのカテゴリのスタンプをゲットできます。
さぁ、8つのカテゴリをまわってスタンプをあつめよう!
※画面左下の「スタンプラリーカードを見る」をクリックすると、いつでもゲットしたスタンプを確認できます。
とじる
POSTED : 2023/09/13





神戸大学医学部附属病院

(1) 病理のミニ講義
(2) 8Kカメラと8K大型モニターを用いたミクロ観察
(3) 液体窒素でいろいろなものを凍らせる大実験
場所
甲子園球場内 2F(3塁側)

![当日受付あり。〈特別セミナー〉肩・肘・手のスポーツ障害とその予防 15:00〜15:30(14:30〜受付開始)[講師]整形外科 乾淳幸先生](https://kenko-messe.com/images/u/files/title_bl_1-2.png)
肩・肘・手に生じやすいスポーツ障害の特徴とセルフケア、および当科で取り組んでいる野球肘検診についてご紹介します。
※ご参加の方は、直接セミナー会場にお越しください。
※定員になり次第、終了とさせていただきます。
新着情報に神戸大学医学部附属病院の特別セミナー「肩・肘・手のスポーツ障害とその予防」の詳細情報を公開しました。
セミナー会場
甲子園プラス 3F 甲子園歴史館 多目的ホール

兵庫医科大学病院

人形の鼻の中に何かが詰まってる!ファイバースコープを使ってゲーム感覚で取り除いてみよう。テレビモニターに拡大して映し出す関節鏡を使ったひざの手術体験もできるよ。
場所
甲子園球場内 2F(3塁側)

社会医療法人 愛仁会 千船病院
社会医療法人 愛仁会 尼崎だいもつ病院

お医者さんや看護師さんになりきって、検査やケアの体験をしてみよう!
◆ 内視鏡操作体験
◆ 心肺蘇生体験
◆ AED体験
◆ 脳トレ器具体験 など
普段は触れない器具を使ったり、いざという時に役立つ体験も。赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦さんの体験もやってみよう!
場所
甲子園球場内 2F(3塁側)

医療法人 明和病院

メジャーリーガーがパフォーマンス向上やケガ予防に使う「パルススロー」で投球フォームをデータ化!明和病院アスレティックリハビリテーションセンターのスタッフからその分析結果の説明が受けられるよ!
場所
甲子園球場内 2F(3塁側)

武庫川女子大学 社会情報学部

阪神沿線に暮らす人たちって、どれくらい健康のことを考えてる? アンケートで調査! 北海道の独自認定健康食品「ヘルシーDo」のおすすめ商品もお見逃しなく。
HANSHIN健康メッセご来場者アンケートに回答いただいた方にノベルティをプレゼントいたします!
場所
甲子園球場 外周 3塁側
なの花薬局

親子で参加、健康や運動を楽しく学んで体験しよう!
みんなのがん学校に参加すると、ガラポン回して景品ももらえるよ。
場所
甲子園球場 外周 3塁側 別棟下

株式会社 伊藤園

お茶って、どうして健康にいいの?お茶の基礎知識や健康への効果、美味しさがアップする入れ方のコツなど、お茶といえばの「伊藤園」がみんなからの質問に答えながら教えてくれるよ。
場所
甲子園球場内 2F(3塁側)

阪神電気鉄道株式会社 阪神野菜栽培所

安全安心で、フレッシュ!阪神電車の駅の下にあるクリーンな室内で、農薬を使わずに栽培したレタスを販売。
場所
甲子園球場内 2F(3塁側)

株式会社ライフデザイン阪急阪神

フルーツのように甘い姫路産のミニトマトや、トマトを使ったアイスクリームなどをぜひ味わってみて!
場所
甲子園球場内 2F(3塁側)

阪急阪神保険サービス株式会社

乳がんの“しこり”ってどんなの?タバコによって肺がこんな姿に!乳がん・肺がんについてミニ講座でも学ぼう。
場所
甲子園球場内 2F(3塁側)

※画像はイメージとなりますので、実際とは異なる場合がございます。







スタンプラリー
カードを見る
ガンバッテ!
まずは「あそび」のスタンプをゲット!
それぞれのカテゴリのコンテンツをどれかひとつ体験すると、そのカテゴリのスタンプをゲットできます。
さぁ、8つのカテゴリをまわってスタンプをあつめよう!
※画面左下の「スタンプラリーカードを見る」をクリックすると、いつでもゲットしたスタンプを確認できます。
とじる